60歳からのツーリング
サラリーマンだった50代は比較的長い休暇もあり、4、5泊のキャンプツーリングにも出掛けることができました。しかし現在のドライバーの仕事は時間的、金銭的にそこまで長いツーリングに出掛けることは難しくなりました。70代に引退するまでは日帰りもしくは1泊で楽しめるツーリングに行こうと思います。60歳の誕生祝に子供たちからもらった関東の地図を眺めながら60代のツーリングを楽しみます。

2020年11月、県内キャンプツーリング
11月後半の3連休、千葉県内、いすみ市上布施にあるキャンプ場でソロキャンプをして来ました。キャンプ場内はファミリーキャンパーがほとんどでバイクのソロキャンパーは少し浮いた感じでしたが夜はのんびりとたき火を楽しむことができました。
翌日は鵜原から一宮までの海岸線の景色を楽しみながらのツーリングでした。
2021年7月、夏の日帰りツーリング
夏の空がきれいな週末、密を避けながらミニツーリングに行ってきました。9時頃を家を出て北浦大橋を渡り、鹿島灘を眺めて帰って来ました。いつも通り一般道だけを使った200キロ程のミニツーリングです。普段トラックで走っている道ですがバイクで走った霞ヶ浦大橋、北浦大橋はまさしく絶景道でした。
2021年10月、日光日帰りツーリング
晩秋の週末、丸沼高原でキャンプをしようといろは坂、金精峠越えのルートでキャンプ場に向かいました。ところが丸沼高原直前の金精峠が凍結のためキャンプは断念し、日光までの日帰りツーリングとなりました。30年近くいろは坂は走っていなかったため楽しい一日ではありました。
2021年11月、館山キャンプツーリング
11月最初の週末、館山にキャンプツーリングに行ってきました。海が目の前に広がるキャンプ場です。天気が良ければ素敵な夕日が見られるそうですが夕方より雨となり、さらに夜は強風が吹いてゆっくりと海岸のキャンプを楽しむことはできませんでした。ただRD250は快調で2日間、南総の道を楽しむことができました。
2022年8月、山梨県キャンプツーリング
8月初めの週末、4年振りに夏キャンプに行ってきました。甲府に住んでいた頃、よく走りに行った笛吹市芦川にあるキャンプ場です。混雑はなく、静かな森の夜を過ごすことができました。焼き付きが怖く、一般道のみのツーリングでしたが県道の峠越えで焼き付き気味だったのかパワーダウンがありました。中古のピストン、シリンダに交換してから2万キロ走っています。ツーリングから帰ってメンテナンスをすることにしました。
2022年12月、慣らし運転を兼ねた御宿町キャンプツーリング
ピストン交換後の1000キロ慣らし運転を完了させるべく、御宿町までキャンプツーリングに出掛けました。森に囲まれた実谷オートキャンプ場です。キャンプ場到着までに慣らし運転は終わりましたがテントの設営が終わったころ雨が降り始め、帰りも冷たい雨の中のツーリングでした。そのため元気に回すことができなかったので年明けのツーリングで新しいピストンの様子を確かめようと思います。
2023年1月、新年涸沼キャンプツーリング
2月から他の部署に異動することになりましたが祝日・年末年始・夏休み含め、連休がまったくなくなります。しばらくの間、キャンプツーリングに行けなくなるため2ヶ月続けての冬キャンプツーリングとなりました。風のない良く晴れた夜だったため静かにキャンプを楽しめました。